義理母の場合・1・

私は50代なんですが、そろそろ介護問題に差し掛かってきました。

自分の親は、弟にまかせっきりですのであれなんですが

(よくできた弟なので、申し訳なくもあり、安心しきっている)

義理父母の介護についてですね。

この半年ほどの間に一気にいろいろな事が起こりました。

介護なんてまだ先、と思っていたわけではありませんが。いつかは訪れる試練ですね。

 

私たちは介護保険を通常は払っています。

介護保険ってなんだかわかりにくいんだけどなあ、給料天引きされてるから、払ってます。

 

健康保険はざっくりですけど、病気になって病院にかかるときに、保険証を使って、費用負担を少なくしてもらえるものという風に考えてます。←あってる?これ…。

で、

介護保険は、介護が必要になった時に、介護費用を、保険制度を使って負担を少なくしてもらえるもの、ですね。←あってるよね?これ…。

介護に必要になった費用を後から傷害保険みたいに返してもらえるものと思ってる方が多いと、ケアマネジャーさん(以後、ケアマネさん)がおっしゃってましたが、私も、最初、介護保険の使い方って意味が分かりませんでした。そして、今も非常にわかりにくいと思っています。

 

病院は、自分が行きたいとき、又は行かなければいけないときに、自分で行くところじゃないですか?

じゃあ、介護施設等はどういうときに行くのか。

行きたい!からいけるわけではないのですね、これが。

介護施設に行きたい人なんているの?という疑問がわきますが、

それがね、そのパターン、あるんです。

「友達が、行ってるリハビリステーションに一緒に行きたいんだけどな。」

と、義理母。

たしかに、以前から股関節が痛いってずっと言っていて、接骨院、マッサージ、ハリ、等に通っていたけど治らない。年だからね。いろいろガタが来る、とは言うけど。

そして知らない間にどうやってそうなったのかはわからないけど、うちにケアマネさんがやってきて、認定を受けることになったんです。

長くなるので続きは次回。

 

ちなみに私、ただの、おばさんです。介護の事は全くの素人です。

思ったこと、自分が体験した事を書いているだけですので、

正しい情報はお住いの地域の役所等に問い合わせてください。

間違った事を書いてる!と思われた方、教えてくださいね。